Neutuft(ノイタフト)は、タフティングを中心に“DIYによる創作活動をより身近にできたらな”という思いで始めた「制作支援」を軸とした活動です。
本オンラインストアでは作品の販売やワークショップの受付を行います。
PICKUP ITEMS
-
Pile issue.1(タフティング本)
¥920
[2022/6/12(日)アメイジング商店街V4頒布] 布に繊維を植え込むことで、房(パイル)をつくる製造技法“タフティング”。1年間の研究成果を日記のような感覚でまとめておこう、という動機で書きはじめたところ、結果ハウツー本の様相を帯びてしまった、技法紹介+ミニポートフォリオZINEです。 *Contents: 道具/材料/パイル形状と表現/制作の流れ/アフタートーク *仕様: A5版(210×148mm)、20P、糸ミシン中綴じ、表紙自家折加工 *ご購入にあたっての注意事項 ・イベント頒布価格に販売システム利用時にかかる手数料を上乗せした価格となっております ・ノンブル(ページ番号)の挿入を忘れてしまいました…。大変不親切な仕様になっていますがご了承ください。 ・表紙の折加工は自家加工になります。1点1点丁寧に作業していますが、個体差や微妙なズレがあることを、ご了承ください。 ・クリックポストでの発送となります。
-
[WORKSHOP]タフティングガン入門
¥7,500
[累積催行回数20回以上(2022年6月現在)] 本ワークショップではミニラグの制作を通して、エントリーフェーズの疑問を一挙に解決する2〜3時間程度のパーソナルレクチャーを行います。 ※オリジナルデザインでの制作ワークショップではない点をご了承ください ■ レクチャー内容 チュートリアルデザイン(商品画像参照)を元に20cm×20cm程度のミニラグを制作します。 4つの図形を描く中で、タフティングガンの基本的な動かしかたをご紹介します。 制作を進めながら、下記のような内容をご案内してきます。 ・道具・材料の紹介 ・セッティング方法 ・基本的な制作の流れ ・タフティングガンの操作方法 など ■ こんな方におすすめ ・タフティングラグの制作をはじめてみたいが何から手をつけて良いかがわからない ・一通り道具を揃える前に、タフティングが自分に合うか試したい ・道具を揃えたはいいものの、基本的な使い方や作業の進め方がわからない ■ 制作物について 20cm×20cm程度のミニラグを制作します。 ウール100%の毛糸を使用して風合い良く仕上げます。 ラグのカラーは3色から選択してください。 制作した作品は1週間程度で裏面の仕上げ処理をした上で、郵送(クリックポスト)にてお届けいたします。 ■ 注意事項 ・オリジナルデザインでの制作ワークショップではありません。 ・時間の都合上、裏地の仕上げ作業はワークショップ内に含みません。 ■ 開催概要 日時:商品種類に記載 会場:Neutuft 早稲田アトリエ (東京メトロ東西線 早稲田駅 徒歩1分) 定員:2名 最小開催人数:1名 持ち物:不要 ============================== ワークショップ当日までの流れ・参加にあたっての注意事項などは、お買い上げ(ご予約)後にメールにてご案内します。 購入前にご不明点がございましたら、お問い合わせよりご連絡ください。 「種類を選択する」から、ご希望の日程を選択してご購入(ご予約)ください。
NEWS